行楽シーズンには、ハイキングや登山を楽しむ方も多く、
個人の方からはもちろん、旅行会社・旅行代理店など、法人の方からも、
多くのお申込みやお問合せを頂きます。
気の合う仲間や家族で、ハイキングや登山に出かけるのは楽しいですが、
気がかりなのは安全面。
木陰や草むらに入ってしまったり、
地形によっては近くにいても見失ってしまったり…、なんてことも。
お互いに居場所が分からなくなってしまったときに備え、
しっかりと連絡が取れる手段を確保しておくと良いでしょう。
もちろん、携帯電話も必要ですが、
携帯電話とは別に、無線機(トランシーバー・インカム)を持っていくと安心です。
山には基地局がないため、山腹や谷だけではなく、
麓でも、携帯電話が通じない所があります。
無線機(トランシーバー・インカム)なら、直接電波をとばすので、
携帯が通じないところでも交信できますし、
交信しにくい場合でも、山頂に行けば交信できるようになることも多いです。
また、携帯電話とは異なり、同時に複数の人に連絡をすることができるので、
仲間や家族など、複数人と一緒に登山する場合にも便利。
万が一の備えが欲しい方、しっかり安全を確保して遊びたい!という方は、
ぜひ無線機(トランシーバー・インカム)を持って行くことも、検討してみてください。
登山・ハイキングで使う時におすすめの機種もご紹介します!
【レンタル無線機ドットコムのおすすめ!】
山は電波を遮るものが多く、地形的にも電波が通りづらくなっています。
その中で電波を受信するには、電波出力が高いものである方が良いでしょう。
せっかく持っていても繋がらない、雑音が多くて聞こえないのでは意味がありません。
登山向けなら、高出力の無線機がおすすめです。
【IC-D60】
登山といえばこれ!という程、登山で利用する方がよくレンタルされています。
バッテリーは大容量パックなので、最長15時間運用が可能。
もちろん、防水性もバッチリです。
[使用範囲:見通しの良い環境で] 約2km~5km
詳しくはこちら!
【IC-DPR6】
安定の高出力モデル!
丈夫で防水性にも優れ、軽くて使いやすい機種です。
IC-D60と電波出力は同等ですが、アンテナが短く、持ち運びしやすい利点があります。
[使用範囲:見通しの良い環境で]約1km~4km
詳しくはこちら!
山の中でも比較的ひらけた場所で、イベントやアクティビティを楽しみたい!という方は、
そんなに高出力のものでなくても大丈夫でしょう。
“登山やハイキングの時だけ使いたい”方なら、
購入するよりレンタルの方がお得です。
長時間使用される方などには、予備バッテリーも無料でお付けしています。
※数に限りがございます。
機種選びの相談に応じてほしい、在庫が知りたいなど、
分からないことや不安がある方は、ぜひお問合せくださいね。
★無線機(トランシーバー・インカム)のレンタル見積り・お申込みはこちら!
※お申込みは、お見積り金額の画面から行うことができます。
★無線機(トランシーバー・インカム)のレンタルに関するお問合せはこちら!
スタッフS